Animation

アニメーションで紹介

Concept

ご自宅で療養中の患者様のもとに訪問して正しい服薬を支える薬局として伊丹市で営業

介護チームの一員として在宅で療養されている患者様のもとに訪問し、実際に生活されている状況下での薬の効き方等を確認しております。そのほかにもお薬と食品やサプリメント類との飲み合わせを確認したり、飲み過ぎ、飲み忘れが起きないよう服薬カレンダーのご利用を提案したりして、患者様が正しくお薬を服用できるよう様々な角度からサポートしている点が特徴です。

また、患者様一人ひとりの生活習慣やニーズに合ったサポートを大切にしておりますので、お薬の種類が多く管理が難しい、錠剤やカプセルが飲み込みづらいなど、お薬に関して気になることがございましたらなんでもお気軽にご相談ください。これからも伊丹市に拠点を構え、薬局にお越しの患者様やご来局が難しい患者様に寄り添って営業してまいります。

Feature

幅広いお薬の調剤や手配に対応するとともに在宅療養中の方にお薬の取り扱いについてご説明

患者様のかかりつけの薬剤師として、クローン病や潰瘍性大腸炎などで処方薬が多い傾向にある患者様のお薬の手配も行っております。宅配便での配送サービスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。また、平日の場合、どのようなお薬でもその日のうちに準備するよう努めているほか、医療機関の方から患者様宅への訪問のご依頼があった際には、翌日の午後には患者様が受け取れるように手配いたします。

そのほか、在宅医療を受けている患者様のもとに訪問してお薬を届けるだけでなく、薬局としてお薬の管理や、保管に関する説明および提案も行っております。お薬の保管方法や飲み方のポイントについてお伝えするだけでなく、必要な場合は錠剤の粉砕やお薬の変更なども提案可能ですので、お気軽にご相談ください。拠点のある伊丹市内やその周辺エリアへの訪問に対応して営業中です。

お気軽にご連絡ください。

お気軽にご連絡ください。

営業時間 月・火・水・金 9:00-19:30
木・土 9:00-13:00
※時間外でもお電話でお問合せ下さい。

Q&A

ご利用に関して患者様から多く寄せられる質問に、わかりやすい回答を添えて掲載

Q 在宅医療で薬の手配をお願いしたいのですが、どうすればいいですか。
A

在宅医療では、患者さまのかかりつけの医療機関との連携が必要となりますので、まずはお電話、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Q お薬手帳をつい忘れてしまいます。お薬手帳がなくても薬は受け取れますか。
A

お薬手帳を忘れてもお薬を受け取ることはできますが、お薬手帳を忘れた方やお薬手帳を持っていない方は10~40円お会計が上がることがあります。(平成28年4月の調剤報酬改定より)しかし、お薬手帳は「会計が安くなる」だけではなく、あなた自身の命を守る大切な手帳です。特に災害、事故、旅先での容体の急変など緊急の際には、使っている薬やアレルギーなどの医療情報が把握できて医師の判断に役立ちます。受診の時以外でも常日頃から携帯されることをお勧めいたします。

Q 忙しくて薬を取りにいけません。後日、受け取ることはできますか。
A

処方箋の受付後であれば、後日お受け取りいただくことができます。また、処方箋は、FAX、またはアプリ(e-お薬手帳)にて写真を送信いただくことでお受付可能です。お受け取りの際には、お薬手帳、処方箋をご持参ください。継続して薬を服用されている場合には、お手持ちの薬がなくならない様にご注意ください。

Q 待ち時間をすくなくすることはできますか。
A

FAX、または、アプリ(e-お薬手帳)で事前にお受付を済ませていただくことによって、時間短縮ができます。薬局での待ち時間が短縮でき、待合室での待ち時間を減らし、家族の処方箋も送信できるメリットがあります。お受け取りの際には、お薬手帳、処方箋をご持参ください。

    お気軽にご連絡ください。

    お気軽にご連絡ください。

    営業時間 月・火・水・金 9:00-19:30
    木・土 9:00-13:00
    ※時間外でもお電話でお問合せ下さい。

    About

    最寄りの鉄道駅から徒歩でお越しいただけるほか、在宅医療の一環としての訪問も実施

    柏木つばさ薬局

    住所

    〒664-0863

    兵庫県伊丹市柏木町1-98

    Google MAPで確認
    電話番号

    072-772-7290

    072-772-7290

    営業時間

    月・火・水・金 9:00-19:30

    木・土 9:00-13:00

    ※時間外でもお電話でお問合せ下さい。

    定休日

    日・祝

    年末年始

    代表者名 伊藤 一彦
    運営会社

    有限会社 キットメディカル

    阪急伊丹線稲野駅から徒歩約9分でお越しいただけます。住宅街の中に拠点を構え、患者様に寄り添ったサービスの提供を目指して営業中です。また、薬剤師として在宅医療を受けている方を支えるため、ご自宅等への訪問も行っております。

    アクセスのしやすさと来局が難しい患者様に寄り添うことの両方を重視

    住宅街の中に拠点を置き、最寄り駅である阪急伊丹線稲野駅から徒歩約9分の距離で営業しております。クローン病や潰瘍性大腸炎のお薬の手配にも対応し、近畿中央病院等の大規模な病院からの処方箋を受け付けている点が特徴です。また、在宅医療を受けている方を薬局として支援するため、伊丹市や市の周辺の市にお住まいの患者様を訪問し、お薬をお届けするとともに服薬指導を行っております。

    さらに、患者様のご自宅に薬剤師が直接訪問することで、日常生活におけるお薬の効き方や、副作用が出ていないかなどを細かくチェックできるというメリットもあります。加えて、医師や訪問看護師、ケアマネジャーなどとも連携を取り合い、患者様がご自宅で健康的に過ごせるようサポートいたします。訪問か否かを問わず、お薬についてご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。

    About us

    患者様を家族と考え、丁寧にお薬の説明をしたり、飲み合わせを確認したりしながら営業

    • 在宅医療に力を入れて患者様のご自宅やグループホームへ訪問

      一人ひとりに合わせ、お薬についてわかりやすく説明することを大切にしながら、在宅医療を受けている患者様にも寄り添う薬局として運営しております。拠点のある伊丹市のほか、周辺の市にも訪問し、ご来局が困難な方へ迅速にお薬をお届けしている点が特徴です。医療機関の方からのご依頼によりお薬を発注する場合も、当日中に発注し、翌日の午後には患者様のお宅へお届けできるような体制を整えております。もちろん、ご自宅に加え有料老人ホームやグループホームへも訪問いたします。

      また、単にお薬をお届けするだけでなく、服薬やお薬の管理方法の指導、残薬の状況の確認など、お薬に関わる幅広いサポートを行っております。お薬によっては飲み合わせに注意が必要なものもございますので、市販薬を使用したい時やサプリメントの服用を検討している際などは薬剤師までご確認ください。当薬局の近隣にお住まいの方やお薬の取り寄せをご利用されている方、在宅医療を受けている方などの患者様を家族と考え、これからも温かい心を持って伊丹市で支援してまいります。

      AdobeStock_191758642_1920
    • 電子処方箋を活用する等の、医療DXに係る取り組みを積極的に実施

      保険や医療、介護などのプロセスにおける情報やデータを活用し、被保険者の方や患者様がいきいきと過ごせるよう社会の形を変えるという、医療DXに関わる取り組みに力を入れた薬局として営業しております。具体的には、オンライン資格確認システムを正確かつ効率的な調剤や服薬指導に活かしているほか、マイナンバーカードの保険証としての利用に対応したり、e-お薬手帳アプリを用いた処方箋の送付に対応したりしています。これからも、患者様の情報を大切に扱いながら実務にしっかりと活かしてまいります。

      また、医療に関わる場所として、手を触れなくても自動でプッシュされ、手指の衛生管理ができる機器や換気機能付きのエアコン、クレジットカードで直接タッチせずに決済できるレジなどを設置し、快適にお過ごしいただけるように工夫している点もポイントです。さらに、在宅医療を受けていて、急にお薬が必要になった患者様のため、休日や夜間を含め、24時間365日可能な体制を整えていることに加え、必要なお薬の量が多いクローン病や潰瘍性大腸炎の患者様へのお薬の配送サービスも行っております。

      訪問医療マッサージ18_800px_1
    訪問医療マッサージ18_800px_1

    迅速かつ正確な調剤を心がけ、窓口で患者様にお薬について丁寧に説明しているのはもちろんのこと、在宅医療を受けている患者様のご自宅等に訪問することにも力を入れております。ただ単にお薬をお届けするのではなく、薬剤師がお薬の効き方や副作用の有無を確認したり、お薬を正しく服用するための管理方法をご提案したりしている点が大きな特徴です。また、介護保険を使い、在宅医療を受けるために必要な手続きや流れについてもわかりやすく説明しておりますので、在宅医療を検討されている方は当局までお問い合わせください。そのほか、電子処方箋等も活用し、業務の効率化も意識しながら営業中です。